新潟国際情報大学との包括連携協定の締結について

このたび新潟縣信用組合は、令和7年10月24日に新潟国際情報大学との包括連携協定の締結に至りました。
この連携協定を通じ、学術・文化の振興と活力ある地域社会経済の形成、教育研究活動の進展を図り、地域社会へ貢献することを目指します。

また、共同研究や人材交流を通じて、同校と当組合の双方の更なる発展を目指すものです。
学術と金融をつなぐことで、環境・社会課題の解決を導き、ひいては地域貢献、社会貢献にもつながり、相互の持続的発展を目指しながら、持続可能な地域社会の発展へと貢献していきたいと考えています。

なお、協力事項に係る今後の具体的な取組み案については以下のとおりです。

(1)学術と金融の振興に関すること

  1. 金融リテラシー講座の提供

(2)共同研究や人材交流に関すること

  1. 当組合が毎年発刊している「食のガイドマップ」の作成に係る学生からの補助
  2. 主にゼミを活用した座談会の開催

(3)環境課題・社会課題の解決に関すること

  1. パネルディスカッション形式の課題解決イベントの開催

(4)SDGsの推進に関すること

  1. 「けんしんの森」への学生参画、およびSGM活動全10グループのSDGs活動への参画も検討