けんしん・住まいるいちばん
ネクストⅤ

お借入金利について

変動金利型

新規取扱金利 最下限金利
1.115

10年固定金利選択型

新規取扱金利 最下限金利
1.50%

金利について詳しくはこちらをご確認ください。

特徴

POINT 1

選べる金利プラン

変動金利型、固定期間選択型(3年・5年・10年)からお客様のご希望する金利タイプをご選択いただけます。

金利を確認する

POINT 2

ご融資期間最長40年・ご融資金額最大1億円

それぞれのお客様の資金計画、生涯設計に応じた期間や金額、返済方法をご利用いただけます。

※審査結果等によりすべてのご希望に沿えない場合もございます。

POINT 3

トータルサポート団信ならいざというときも安心

就業不能保証付きの団体信用生命保険なら病気やケガで長期間(12ヵ月以上)働けない状態が継続したらローン残高が0円になります。

トータルサポート団信の詳細はこちら

POINT 4

WEBからいつでも審査申込

休日でも当組合HPから事前審査受付が可能です。

POINT 5

資金計画からの相談が可能

具体的な内容が決まっていなくても、お客様のライフステージに応じ幅広くご相談いただけます。
平日は9時から18時までお近くの店舗にてご相談可能

※15時以降は事前予約が必要なため、相談希望日の15時までにご希望の店舗までご連絡ください。

商品概要

商品概要詳細(クリックで開く)

ご融資対象者

下記のすべての条件を満たす方が、ご融資の対象者となります。

  • お申込時の年齢が満20歳以上で、団体信用生命保険(団信)に加入できる方
    (万一加入できない場合でもご利用いただけるケースがあります。)

※申込時および実行時年齢、ならびに完済時年齢は加入する団信の種類により下記のとおりとなります。

団信種類 申込時および実行時年齢 完済時年齢
一般団信 満20歳以上 満65歳未満 満80歳未満
がん団信 満20歳以上 満50歳未満 満80歳未満
3大疾病団信 満20歳以上 満50歳未満 満75歳未満
3大疾病団信+就業不能団信 満20歳以上 満50歳未満 満75歳未満
一般団信+就業不能団信 満20歳以上 満50歳未満 満80歳未満

※「3大疾病団信」「3大疾病団信・就業不能団信」をご利用の方は、+0.2%での取扱いとなります。
※「一般団信・就業不能団信」「がん団信」をご利用の方は、+0.1%での取扱いとなります。
※保険料は当組合が負担いたします。

  • 当組合の組合員である個人および個人事業者の方
  • 安定した収入を継続して得られる見込のある方(年収100万円以上)
  • 下記の勤続(営業)年数を満たす方
雇用形態等 勤続(営業)年数
医師・弁護士・公認会計士・税理士 1年以上
正社員(一般) 1年以上
契約社員・嘱託社員・派遣社員 2年以上
正社員(親族会社)・法人役員 1年以上かつ通年決算2期以上
自営業者 通年決算2期以上
年金受給者 受給実績あり
  • 返済実績が1年以上ある方(資金使途が他行住宅ローンのお借換え資金の場合)
  • 全国保証(株)の保証を受けられる方

資金使途

  1. 土地および住宅購入資金
  2. 住宅の新築・増改築資金
  3. 他行住宅ローンのお借換え資金
  4. 自己居住用中古住宅購入+リフォーム資金
  5. 諸費用

ご融資金額

100万円以上20,000万円以内(1万円単位)

ご融資期間

最長40年以内となります。
但し、加入する団信の完済時年齢を超えることはできません。

金利変動の基準と頻度

  1. 変動金利型・・・年2回4月1日と10月1日を基準日として基準金利の変動により、金利を見直します。新利率は、6月と12月の返済日の翌日(ポーナス返済の場合は、ボーナス返済日翌日)より適用いたします。
    尚、返済額は、5年ごとに1.25倍を上限として見直します。当初の借入期間が終了しても未返済残高がある場合は、原則として期日に一括していただきますが、期日までにお申し出いただければ期日の延長もできます。
  2. 固定金利選択型・・・特約期間の終了後、「固定金利」または「変動金利」を選択していただきます。(その後も同様となります。)
    新利率は、基準金利に基づき、特約期間終了日の属する月の1日を基準日として基準日における所定金利をその月の返済日の翌日より適用いたします。
  • 借入時および特約期間終了時に3年・5年・10年より選択ができます。
    (特約期間中の変更はできませんのでご了承ください。)

担保

ご対象の物件に対して、全国保証(株)を抵当権者とする第1順位の抵当権を設定させていただきます。

ご返済方法

元利均等毎月返済、6ヵ月ごとのボーナス払い(融資金額の50%以内)の併用もご利用できます。元利均等毎月返済とは、毎月一定の額を返済するものです。

保証人

原則として不要です。全国保証(株)の保証をご利用いただきます。
但し、収入合算者など連帯保証人が必要となる場合があります。

事務手数料

新規事務手数料 11,000円(消費税込)
変更事務手数料 5,500円(消費税込)(固定期間終了後の固定金利再選択手数料を含みます)
繰上返済手数料 5,500円(消費税込) (全額繰上返済手数料、一部繰上返済手数料)
金利変更手数料 11,000円(消費税込)

団体信用生命保険

次のいずれかの団体信用生命保険にご加入いただきます。
【一般団信】【ガン団信】【3大疾病団信】【3大疾病団信+就業不能団信】【一般団信+就業不能団信】

※「3大疾病団信」「3大疾病団信・就業不能団信」をご利用の方は、+0.2%での取扱いとなります。
※「一般団信・就業不能団信」「がん団信」をご利用の方は、+0.1%での取扱いとなります。

  • 保険料は当組合の負担となります。

火災保険

ご融資対象住宅に火災保険をご加入いただきます。

  • 原則として長期火災保険にご加入していただきます。
  • ご加入される火災保険は、お客様の自由です。
  • 火災保険の保険金請求権に当組合を第1順位とする質権を設定させていただきます。
    (地震保険なし)

※構造・期間・払込形態等により、金額が変わります。

保証料

保証会社に対する保証料・事務手数料(別途一括前払い)

100万円に対する借入期間20年の保証料

Aコース Bコース Cコース Dコース Eコース
通常保証料 6,632円 11,369円 14,211円 19,896円 28,423円
超過保証料 28,423円 42,635円 71,059円
(42,635円)
99,482円 127,906円

※ 通常保証料は、担保価格(担保掛目100%適用)までの融資額となります。
※ Cコースの( )内は資金使途に「お借換え」を含む場合に適用します。
※ 保証会社に対し、保証料と共に事務手数料(税込55,000円)をお支払いいただく必要があります。
※ ご利用いただけるコースは条件により異なります。詳しくは窓口にてご確認下さい。

※審査結果によっては、ご希望に沿えない場合がございますのでご了承ください。
※審査の内容についてはお応えいたしかねますのでご了承ください。
※ご融資予定の対象物件や所在地等により受付できない場合もありますのでご了承ください。